top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

第2回ミニまちだ2023始動!

shinkoegawa

7月9日(日)、第2回ミニまちだ2023のこども会議が開催されました。 みんなで親睦を深めたあと、どんなまちにしたいかを考えて、今年の「まちのテーマ」を決めました。 学生実行委員と学生サポーターの力を感じた「第2回ミニまちだ2023」の1回目のこども会議となりました。

「久しぶり〜!今年も会えてうれしい!」 去年も実行委員だった子が受付に来ると、ちょっとした同窓会みたいです。 もちろん、初めて参加する子や、昨年も市民として参加してくれた子もたくさん来てくれました。 大人実行委員一同、この日を心待ちにしておりました

今年最初のこども会議の進行は、大人実行委員の学生チームが頑張ってくれました。昨年から進化したところです。 受付が済んた子から順にクジで出た数字の島の席につきます。何しろいろんな学校から集まった、年齢も違うこどもたちです。自己紹介の時間はさすがに緊張した様子もありましたが、島対抗ゲームの時間になって、笑顔や会話がどんどん増えていきました。 実は、昨年から進化したところがもう一つ。 8つの島に分かれたこども達の進行は、全ての島で学生サポーターの皆さんが担当してくれました!発言やこども達の笑顔が、昨年よりもたくさん見られた気がします。 場があたたまったところで、いよいよ今年のミニまちだについての話し合いです。「第1回ミニまちだ2022」の本番当日の動画を見た後、今年はどんなまちにしたいのか島ごとに話し合いました。 そしてすべての案の中からみんなが選んだ「第2回ミニまちだ2023」のテーマは、 「自由でキレイでにぎやかなミニまちだ」です。 どうぞよろしくお願いします!


 
 
 

最新記事

すべて表示

『まちカフェ!』に参加しました

11月30日、町田市市民協働フェスティバル『まちカフェ!』にミニまちだも参加しました。 ゲームとお買い物体験ができるミニまちだブースに遊びにきてくれた皆さん、ありがとうございました。 この日はこども実行委員と学生サポーターの有志がお手伝いに来てくれて、とてもにぎやかで楽しい...

Comentarios


bottom of page