top of page
お問い合わせ
ミニまちだについてのお問い合わせはこちらからお願いします。プログラム内容や、参加に際してのご質問等もお問い合わせフォームより受け付けています。

お問い合わせ
第2回ミニまちだ2023こども実行委員の申し込みは、定員に達したため終了しました。
よくある質問
-
誰が参加できるプログラムですか?町田市在住の小学生~高校生の方ならどなたでもご参加いただけます。ただし、ミニまちだ当日はお子様だけで活動していただく事となります。保護者がこどものまち内に一緒に入る事はできません。予めご了承ください。
-
参加するのに費用はかかりますか?はい、活動費と保険代として最低限の参加費用を頂戴しています。参加費用は次の通りです。 ・こども会議参加費用:3,000円/人 ・ミニまちだ当日参加費用:500円/人・日
-
小学一年生でもこども会議に参加できますか?申し訳ございませんが、ご参加いただけません。こども会議のメンバーは町田市在住の小学四年生以上を対象とさせていただいております。
-
こども会議は全日程に参加しなければいけないのですか?こども会議では、こども実行委員がみんなで話し合いをしながら町のルールや仕組み作りをします。そのためすべての日程での参加が好ましいですが、ご都合により参加できない回があるかもしれません。その際はお休みしていただいても大丈夫です。 ※オンライン環境(ZOOM参加)も準備予定です
-
こども会議の会場は決まっていないのですか?会場は町田市公共施設を利用しています。公共施設の利用は2か月前の予約抽選を経て、当選後に確保可能となっています。そのため成瀬地区の会場を確保できるよう最善を尽くしていますが、場合によって近隣施設となる事もあります。ご理解の程、よろしくお願いします。
-
お友達と当日参加を考えていますが、一緒に活動できますか?当日何をするのか(どこで働く、何をいつ食べる、どのお店でお買い物する)は、すべて参加するこども達が自分で決める事になります。そのため本人達が希望すれば一緒に活動する事も可能です。ただし、仕事探しなどは募集人数の枠内となります。希望が叶わない場合の判断などもこども達にとって良い経験となると考えています。
-
ミニまちだ当日の入退場は自由にできますか?はい、当日は10:00-16:00まで開催していますが、いつ来て、いつ帰ってもOKです。ご都合の良い時間から参加して、ご自身のタイミングで帰る事ができます。また、当日に限り再入場もできます。
-
こどもが途中で帰りたくなったらどうしたら良いですか?ミニまちだはいつ来ていつ帰ってもOKなイベントです。終了時間前に帰りたくなった場合にはお帰りいただいても構いません。その際、こどもから保護者へお迎えの連絡をしたい時は総合受付にお越しください。スタッフからお申し込み時の連絡先へお電話させていただきます。
-
ミニまちだ当日の昼食はどうすれば良いですか?ミニまちだにはこども達が運営するフードコートがあります。参加するこども達は働く事でお給料がもらえて、そのお給料で食事をする事ができます。ただし、数に限りがありますので、軽食(おにぎりなど)をお持ちいただく事をご検討いただくのも良いと思います。また、お弁当を持参する事も可能です。
bottom of page