top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

学生ボランティア募集

実行委員会では、ミニまちだの運営をお手伝いいただける学生ボランティアスタッフを募集しています。こども達のサポートをしながら一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

4W7A3151.jpg

ご挨拶

はじめまして、ミニまちだ実行委員会です。ボランティア活動に興味を持っていただいた事が本当に嬉しいです。ありがとうございます。

こども達との活動を通じて、皆さん自身が学ぶ事もきっとたくさんあると思います。また、この活動で得た経験が今後の糧になるかもしれません。千差万別、人それぞれの理由があると思いますが、まずは「こども達と一緒に楽しもう!」という気持ちで参加して頂けたら嬉しいです。ぜひご自身も楽しみながら、ミニまちだを盛り上げていってください。

皆さんのご参加を心よりお待ちしてます!

ミニまちだ実行委員会一同

募集対象

高校生・大学生・専門学校生の方ならどなたでもご参加いただけます。こども会議ではこども達とチームを組んで活動する事が多くなります。活動は複数日あるため、多くの日程で参加してもらえるとこども達も喜びます。

※活動は全11日ですが、ご都合に合わせた参加が可能です

ボランティア保険

活動中のケガなど、万一の時のために主催者にてボランティア(行事)保険に加入しています。何事もないのが一番ですが、皆さんが安心して活動できる体制を用意してお待ちしています。

※往復の移動中は保険対象外となります

交通費

1,000円/日を上限として活動場所までの往復交通費をお支払いします。

  • 対象は運営サポーターの方です

  • 定期券区間は支給対象外です​

  • ​活動に対する報酬はありません

ボランティア証明書

ボランティア活動に参加してくれた学生さんを対象に、希望者にはボランティア証明書を発行しています。

(SAMPLE)第4回ミニまちだボランティア証明書.png

感謝状

貴重な時間をボランティア活動に費やしてくれたお礼に、ミニまちだでは感謝状を贈呈しています。学生時代の思い出にぜひ受け取っていただけると嬉しいです。

(SAMPLE)第4回ミニまちだ2025ボランティア感謝状.png

参加者の声

​こなつさん

高校3年で受験生ながらも、学校とボランティア活動の両立も実行委員の方々が支えてくださったからこそできました。元々子どもが好きで、「子どもと同じ立場になって考えたい!」という思いで参加しましたが、推薦書にボランティア活動として書くことができ、また学んだことを自分で話せることで、受験の合格への道にも繋がりました。今年は、実行委員側として受験生もサポートしていきたいと思っています。

​ここさん

大人の助けがいらないほど主体的に動いてた小学生たちに驚きました!こちらが学ばさせてもらってる感じでした。こども会議には色々な工作材料が揃えられていて、こどもたちの新鮮な考えを発揮できるような環境が整えられていると感じました。

学生ボランティア.jpg
​凛花さん

私が昨年ボランティアとして参加させて頂き一番印象に残っていることは子ども達が自分達で考え、協力し活動していたということです。自分達で発案し発表したり、話し合いで時に意見が分かれてしまっても自分達だけで解決していた姿は特に印象に残りました。また、楽しみながら活動していた姿もとても印象に残りました。皆が楽しみながら活動していたことで私も自然と楽しく活動することが出来ました。

参加方法

詳しい活動内容やスケジュール、活動場所などは「運営サポーター募集ページ」または「当日ボランティア募集ページ」でご確認ください。お申し込みも各ページ内の専用フォームからお願いします。

  • 運営サポーター:こども会議とミニまちだ(全11日)でのボランティア活動

  • 当日ボランティア:ミニまちだ(全2日間)でのボランティア活動

皆さまのご参加を心よりお待ちしてます!

bottom of page