top of page

ミニまちだって何?

ミニまちだとは、全国各地で開催されている「こどものまち」の町田版です。子どもによる、子どものための、子どもだけのまちを作る教育プログラムです。

ストーリータイム

​ミニまちだについて

今からおよそ20年前、千葉県佐倉市で「ミニさくら」というこども向けのイベントが開催されました。そのイベントは『こどものまち』と呼ばれ、その後全国各地で開催されています。

 

そして町田市で企画・開催されるこのイベントが、『まち作り体験プログラム「こどものまちミニまちだ」』、通称「ミニまちだ」です。

日本版こどものまちの起源や、近隣で開催されているこどものまちを紹介しています。

ハッピーサークル

ミニまちだ2022のプログラムについて、開催概要と参加者の募集要項を紹介しています。

図書館で本探し

子どもたちが町づくりを疑似体験するワークプログラム(こども会議)について紹介しています。

お店で支払う子ども

開催当日は多くのお友達と一緒に子どもだけのまちを体験するプログラムになっています。

おともだちへ

みんなにわかりやすくミニまちだをしょうかいします

保護者の皆様へ

こどものまちの有用性や開催目的などをご紹介しています

参加申し込み

ミニまちだへの参加申し込みはこちらからお願いします。

こども会議メンバーや当日参加メンバーの募集状況もここからご確認いただけます。

ご協賛・ご寄付のお願い

ミニまちだは皆様からのご厚意で運営しています。ぜひご協賛のご検討をお願いします。

ボランティア募集

当日の運営をサポートしてくださるボランティアサポーターを募集しています。

お問い合わせ

ミニまちだについてのお問い合わせやご意見はこちらからお願いします。

bottom of page