top of page

第1回ミニまちだ2022 開催実績

更新日:2023年4月30日

●開催日

 こども会議:2022年6月~12月(全8回)

 ミニまちだ:2022年11月18日(土)19日(日)

●開催場所

 こども会議:なるせ駅前市民センター、成瀬コミュニティセンター、ほか

 ミニまちだ:成瀬会館

●参加人数

 こども会議:40名

 ミニまちだ:281名(2日間の延べ参加人数/こども実行委員含まず)

●後援団体

 町田市、町田市社会福祉協議会

●助成団体

 独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」

 公益財団法人キリン福祉財団「キリン・地域のちから応援事業」

 社会福祉法人合掌苑「地域福祉支援積立金助成事業」





こども会議(ワークプログラム)


こども会議(ワークプログラム)
  • 参加対象:町田市在住の小学4年生~高校3年生

  • 活動期間:2022年6月~12月(全8回)

  • 活動内容:こども実行委員による、こどもだけのまちの仕組み作り

  • 活動場所:なるせ駅前市民センター、成瀬コミュニティセンター、ほか

  • 備考:当活動については主催者にて行事保険(傷害補償)へ加入します

参加対象者について

原則として町田市在住の小学4年生から高校3年生までとしています。ミニまちだ本番では、自分達のやりたいお店の責任者(店長など)として店舗運営をしていただきます。一つのお店での責任者は2.3名を予定しています。お友達同士で一緒にお店をやってみたいというこども達はチャンスです。もちろんひとりでの参加も大歓迎!私達や学生ボランティアがフォローしますので安心してご参加ください。(高校生は学生ボランティアとして参加する事もできます)

活動期間について

こども会議は2022年6月~12月の全8回ですが、ミニまちだ本番での活動を含めると全10日間の活動となります。こども会議は各回3時間(13:30-16:30)で活動日は次の通りです。


第1回:2022年6月26日(日) 説明会・親睦を深める

第2回:2022年7月18日(月・祝) まち・しごとについて考える

第3回:2022年8月7日(日) お店・まちの仕組みを考える

第4回:2022年8月28日(日) まちの設計図・マニュアルづくり

第5回:2022年9月18日(日) プレミニまちだ

第6回:2022年10月10日(月・祝) 制作(まちやお店の装飾物)

第7回:2022年11月3日(木・祝) 制作(お店の商品や備品等)

(ミニまちだ本番:2022年11月19日(土)・20日(日))

第8回:2022年12月4日(日) 振り返り、写真・映像鑑賞

活動内容について

会議の進行は私達や学生ボランティアが行いますが、話し合いはこども達が進めていきます。こども達の自由な発想と自主的な活動を尊重する事を大切にしています。

※内容は変更となる場合があります

第1回:説明会・親睦を深める

  • オリエンテーション(プログラム説明、参加者自己紹介)

  • ワーク1「話し合いのルールについて」気持ちのいい話し合いってどんなもの?

  • ミニ講座「町の仕組みと各々の役割について」(講師:広田悠大氏)

  • ワーク2「町や仕事について考える①」どんな町にしたい?町でなにやりたい?

第2回:まち・しごとについて考える

  • オリエンテーション(参加者同士の交流を目的とした室内遊び)

  • ミニ講座「商売の仕組みと税金について」(講師:岡野直純氏)

  • ワーク1「町や仕事について考える②」町に必要な仕事、機能って何だろう?

  • ワーク2「町や仕事について考える③」君は町でどんな仕事する?

第3回:お店・まちのしくみを考える

  • ワーク1「町の仕組み作り①」町の名前(サブタイトル)を考えよう!

  • ミニ講座「助け合いについて」(講師:広田悠大氏)

  • ワーク2「町の仕組み作り②」お店班/しくみ班に分かれて、町の仕組みを考えよう!

第4回:まちの設計図・マニュアルづくり

  • ワーク1「町の仕組み作り③」町の通貨を考えよう!

  • ミニ講座「働くという事について」(講師:広田悠大氏)

  • ワーク2「町の仕組み作り④」まちのレイアウトを考えよう!

  • ワーク3「町の仕組み作り⑤」お店のレイアウトとお仕事マニュアルを考えよう!

第5回:プレミニまちだ

  • プレミニまちだ開催(店員役、お客さん役に分かれてまちのしくみを体験)

  • ワーク1「体験からの振り返り」もっと良くなる工夫について考えよう!

第6回:制作(まちやお店の装飾物中心)

  • ミニ講座「安全に配慮した制作について」(講師:千野智子氏)

  • 「準備をしよう(段ボールによるお店作り)」お店の装飾を段ボールで制作しよう!

第7回:制作(お店の商品や備品等中心)

  • 「準備をしよう(商品作り)」自分のお店で販売する商品や必要な備品の制作

(ミニまちだ本番:2022年11月19日(土)・20日(日))

第8回:振り返り、写真・映像鑑賞

  • 「写真・映像鑑賞」活動時の写真や映像をみんなで見よう!

  • ワーク1「体験後の意見交換会(振り返り)」ミニまちだってどうだった?楽しかった?

  • プログラムの総まとめ

  • 記念撮影会

活動場所について

ミニまちだ本番が成瀬会館(町田市成瀬)のため、こども会議も成瀬駅(JR横浜線)周辺で開催します。現時点での候補会場は次の3か所です。

  • なるせ駅前市民センター (町田市南成瀬1-2-5)

  • 成瀬コミュニティセンター (町田市西成瀬2-49-1)

  • 成瀬会館 (町田市成瀬4-13-7)

なお、予約状況によっては別会場となる場合もあります。上記以外の会場となる場合にはあらかじめ連絡させていただきます。

※基本は上記3会場での開催を予定しています

※いずれの会場も駐車場は利用できません

※成瀬コミュニティセンター及び成瀬会館は駐輪場があります

※感染状況によってはオンライン開催となる場合があります


参加費用について

ミニまちだの活動は、実行委員会が主催となって企画・運営している非営利活動です。そのため、活動資金は助成団体からの助成金とサポーターからの協賛金、そして参加費用となっています。活動費や保険加入費用、オリジナルグッズの制作費用としてご協力いただけますと幸いです。

加入保険について

ミニまちだの活動では、主催団体(こどものまち「ミニまちだ」実行委員会)で一括して『行事保険』に加入します。行事保険とは、日本国内でボランティア活動などを非営利の団体が主催する行事で、参加者が事故やケガをした時のための傷害補償です。すべての活動日について行事保険に加入しますのでご安心ください。

大人口出し禁止について(保護者の方へ)

ミニまちだでは、こども会議での大人の口出しと、保護者の方の会場内への入場はご遠慮いただいています。これは「自主性と創造力を育み、自己肯定感を高める」というミニまちだのミッションや、「大人からの指示待ちではない主体的な活動」を実現するというこどものまちの大原則となります。ぜひこのルールにご賛同いただき、こどもを信じて笑顔で送り出してあげてください。


ミニまちだ本番(体験プログラム)

ミニまちだ本番(体験プログラム)
  • 参加対象:町田市在住の小学1年生~高校3年生

  • 活動日:2022年11月19日(土)及び20日(日) 10:00-16:00

  • 活動内容:こどもだけのまちの中での疑似社会活動体験

  • 活動場所:成瀬会館

  • 備考:当活動については主催者にて行事保険(傷害補償)へ加入します

  • ​注意事項:当日はこどもだけでの活動となります(保護者は入場できません)

参加対象者について

原則として町田市在住の小学1年生から高校3年生までとしています。当日は、保護者の方を含め、大人はまちへの立ち入りは禁止(ボランティアを除く)です。そのため、体験活動への参加は「ひとりもしくはお友達と一緒なら活動できる」事が条件となります。(高校生は学生ボランティアとして参加する事もできます)

活動期間について

ミニまちだは2日間開催されます。参加申し込みは1日から可能ですので、いずれか1日でも参加できる人はぜひ遊びに来てください。2日間の参加ももちろんOKですよ。

1日目:2022年11月19日(土)

9:00 こども実行委員集合

9:00-10:00 実行委員及びボランティアスタッフによるまち作り

10:00 ミニまちだスタート(受付開始)

15:30 ミニまちだ初日終了

15:30-16:00 実行委員及びボランティアスタッフによる片付け

16:00 こども実行委員解散

2日目:2022年11月20日(日)

9:00 こども実行委員集合

9:00-10:00 準備

10:00 ミニまちだスタート(受付開始)

15:30 ミニまちだ2日目終了

15:30-16:00 実行委員及びボランティアスタッフによる片付け

16:00 こども実行委員解散

活動内容について

当日参加のこども市民の1日は以下のような流れとなります。

  1. 受付:まずは入口で受付をお願いします(参加費支払及び市民証受取)​

  2. まちの学校:ミニまちだでの過ごし方やルールを勉強します

  3. 仕事探し:ハローワークでやってみたい仕事を探します

  4. 働く:見つけたお店で従業員となって働きます

  5. 給料受取:働いた分のお給料を銀行でもらいます

  6. 納税:受け取ったお給料から一定額の税金を支払います

  7. お買物:お給料を使って買い物をしたり、食事も自分のお金でします

続けて働いてもいいですし、貯まったお金を全部使いきるまでお買い物を楽しんでもOKです。ただし、お金が無くなっても誰もくれません。その時はまた、頑張って働きましょう。

活動場所について

会場は成瀬会館(町田市成瀬)です。当日は敷地内完全貸切とし、こども達の安全を確保します。また会場内には実行委員やボランティアスタッフの大人が常駐しますのでご安心ください。

  • 成瀬会館 (町田市成瀬4-13-7)

※駐車場は利用できません、また道路上での乗降もご遠慮ください

※駐輪場を用意します、自転車での来場は可能です

※感染状況によってはオンライン開催となる場合があります


参加費用について

ミニまちだの活動は、実行委員会が主催となって企画・運営している非営利活動です。そのため、活動資金は助成団体からの助成金とサポーターからの協賛金、そして参加費用となっています。会場利用料や保険加入費用、各種資材調達費用としてご協力いただけますと幸いです。

加入保険について

ミニまちだの活動では、主催団体(こどものまち「ミニまちだ」実行委員会)で一括して『行事保険』に加入します。行事保険とは、日本国内でボランティア活動などを非営利の団体が主催する行事で、参加者が事故やケガをした時のための傷害補償です。ご参加いただく活動日について行事保険に加入しますのでご安心ください。

大人立入禁止について(保護者の方へ)

ミニまちだでは、当日の『こどもだけのまち』への保護者の方の入場はご遠慮いただいています。これは「自主性と創造力を育み、自己肯定感を高める」というミニまちだのミッションや、「大人からの指示待ちではない主体的な活動」を実現するというこどものまちの大原則となります。ぜひこのルールにご賛同いただき、当日はこどもを信じて笑顔で送り出してあげてください。

閲覧数:50回0件のコメント

Opmerkingen


bottom of page