top of page
ミニまちだって何?
プログラムの概要
ミニまちだプログラムの開催概要について紹介しています。ワークプログラムと体験プログラムから構成されるこどものまちは、約半年間をかけて実施されます。

ミニまちだは、こども実行委員がまちの仕組みを考える『こども会議』(ワークプログラム)と、当日参加のこども市民がまちでの生活を疑似体験する『ミニまちだ本番』(体験プログラム)から構成されています。
こども会議(ワークプログラム)
-
参加対象:町田市在住の小学4年生~高校3年生
-
活動期間:2022年6月~12月(全8回)
-
活動内容:こども実行委員による、こどもだけのまちの仕組み作り
-
活動場所:なるせ駅前市民センター、成瀬コミュニティセンター、ほか
-
参加費:3,000円/全8回
-
備考:当活動については主催者にて行事保険(傷害補償)へ加入します
ミニまちだ本番(体験プログラム)
-
参加対象:町田市在住の小学1年生~高校3年生
-
活動日:2022年11月19日(土)及び20日(日) 10:00-16:00
-
活動内容:こどもだけのまちの中での疑似社会活動体験
-
活動場所:成瀬会館
-
参加費:500円/日
-
備考:当活動については主催者にて行事保険(傷害補償)へ加入します
-
注意事項:当日はこどもだけでの活動となります(保護者は入場できません)
プログラムの詳細は各専用ページでご紹介しています。参加をご検討いただく際は必ず詳細をご確認いただき、活動内容や趣旨へのご理解をお願いいたします。
ミニまちだの開催概要
bottom of page